茅場町女性ヨガスタジオmyme

茅場町女性ヨガスタジオmymeの公式ブログです。 インストラクターがヨガや生活のことを綴っています。

カテゴリ: Remi

こんにちは!
金曜日
11:00リラックスヨガ(妊婦さんOK)
12:30アクティブヨガ
(妊婦さんOK)
を担当していますRemiです。


先日、とある糖尿病内科の先生から
お話を伺う機会があり、
その際に印象的だった内容をお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生活習慣病の患者さんが難しいのは
・変えること
・継続すること

フロア移動する時に、
階段を使うか、エレベーターを使うかの選択が
毎日どれくらい体を使うのかに影響します。
もともと、階段を使用している人にとっては何でもないけど
エレベーターを使っていた人に
急に階段を使うようにと伝えても難しい。

また、例えば、初めての診察時に
翌月までに3キロ体重を減らすように、
とお伝えすると皆さん頑張ってきてくれる方がほとんどです。
でもそれを維持するのがなんと難しいことか。
ほとんどの方がその翌月の検診時に体重は戻ってしまっているんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハッとしました。

私自身、継続することが本当に苦手で、
学生時代の長距離走なんて
トラックの最初と最後の1〜2周を全力疾走し、
他はぜんぶ歩いてたくらい。。。

じゃぁ何でヨガは続けているんだろう、と考えたら
①ヨガをした後の心地よさを知っているから
②練習を習慣化していてしないと気持ち悪い
③先生(師匠)や練習仲間に会いたいから
この3つが大きな理由です。

特に②を確立するには時間がかかりました。
「毎週同じ時間に練習する」
忙しい今の時代、なかなか難しいですよね。

ライフスタイルの変化もあるし、
仕事や家族のことがあり、自分だけの意思では
決められないこともあります。
でも、1日24時間ある中で
自分に割ける時間は皆無!ということもないでしょう。

まずは、
トイレに行ったついでにストレッチ、
歯を磨く間だけ下半身の筋トレ、
そして朝起きたらまずは深呼吸、、、

こんな感じで今の行動に1つ加えて、
新しい習慣を作っていくのをまずはお勧めします。
慣れてきたら新しいものを。
途中で辞めたら、思い出した時にまた始めればいいくらいの気持ちで。

また、コロナで出勤や外出の機会が減り
敢えて、動こう!と心がけないと体力はどんどん落ちて行きます。

ヨガの心地よさを知っている方、
ヨガに興味ある方に
この曜日のこの時間はヨガの練習をするぞ!と
最初の1歩を踏み出し、習慣化するお手伝いを
mymeのクラスでできたらいいなと思います


#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #更年期対策 #運動不足解消 #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中

こんにちは!
金曜日のクラスを担当しているRemiです
先日、生徒さんからリクエストがあったので
今日はみんな大好き
「シャバーサナ」のポーズについて
少し解説したいと思います。

ヨガのクラスを受けたことがある方なら
1度は体験したことがあるはずの
クラスの一番最後に行う仰向けでお休みするポーズです。
マタニティクラスだと
ボルスターやブランケットを使って斜めや横向きで行う場合もあります。

呼吸法やアーサナで体をほぐした後に迎える
このシャバーサナタイムは
ヨガの中でも人気のあるポーズの1つです。
すごく体や心を軽く感じられたり、
突然涙が溢れたり、、、なんて経験をされた方も
もしかしたら、いらっしゃるのではないでしょうか。


シャバーサナは日本語で
「屍(しかばね)のポーズ」と訳されます。
ただただお休みするのではなく、実は深い意味があるんです。
それは、死体のように全身の力を抜いて、
すべてを自分以外に委ねる練習のポーズです。

死体のように、
「自分の体や心の執着を手放すこと」は
実はとっても難しくて
ヨガのアーサナの中で最も難しいポーズだとも言われます。
そして、この執着を手放す練習を重ねることで
「死への恐怖を和らげるポーズ」という見方もできます。



こんな例えもあります!

ヨガのクラスは「人生を表している」
最初に
座って関節を緩めたりして
四つん這いで背骨や腹筋、手足を使い始めて
立ちポーズで全身を使ってたくさん動いて
また座ってゆっくり動いて
最後は仰向けのポーズで終わる

これは、赤ちゃんが
座れるようになって
ハイハイで体を動かして
立ち上がって
青年期にたくさんのこと経験して
老年期に座ることが多くなって
最後寝たきりで死を迎える。。。


すごく、わかりやすいよね!!
ヨガのアーサナ(ポーズ)をとっている時に
感じる感情は普段の自分の思考の癖が表れやすいもの。
好きなポーズと嫌い、苦手なポーズがはっきりしていたり
慣れないアーサナをする時に
苦しいと感じるか、チャレンジと感じるかなど、、、
体を動かしながら内側を観察するのも
とってもおもしろいです

一緒に練習を続けていきましょうね〜




ご予約はこちらから!
http://kayabacho-yoga.com/

レッスンご参加までの流れは、こちらをご参考ください!
http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/17463310.html




#myme #中央区#日本橋 #茅場町#yoga #myme#ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中



こんにちは!
金曜日のクラスを担当しているRemiです

本格的な冬の寒さが到来したり、
2度目の緊急事態宣言が出たり、
生活も昨年の今頃から大きく変わった方もいるでしょうし
世の中は相変わらず忙しなく動いていますね。

皆さんは元気にお過ごしでしょうか?

心が緊張したり、不安な時には
体がこわばったり、呼吸が浅くなりがちです。
ヨガをしたり、ストレッチで体を動かしたり、
何回か深呼吸をするだけでも身体の感じ方が変わるので
ぜひ、自分の身体や心の声に耳を傾けてあげてくださいね




さて今日は
「カルマ(Karma)」についてお話ししたいと思います。
というのも、
先日と〜っても大好きだった愛猫との突然のお別れがあり、
「命」について改めて考える機会があったので
皆さんにもシェアしたいなと思っています

私はヨガを学んでいるので、
解釈はヨガ哲学(ヴェーダ哲学)に沿ったものになりますが、
それ以外でも、仏教などでも用いられるので「カルマ」という言葉は
何となく耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

「カルマ=行為」と訳されます。
自分がした行いの結果が、何かしらの形で現れるよ〜というもの。
因果応報だったり、輪廻転成の話に繋がります。

でも、ちょっと思い返してみてください
たくさん努力をした人が必ず全て報われる、ということが絶対でもないし、
超ラッキーで運を掴み取り成功している(ように見える)人もいますよね。
そう考えると、「カルマって何なんだろう?」って
頭にハテナが浮かぶ人もいるのではないでしょうか。

そこで、カルマを知ろうとする前に
大前提として「自分自身が何者なのか?」という問いを
どう理解していたり、考えているのかが大切になってきます。
命をどう捉えているのか、、、

例えば私の場合
「私は30代女性、東京でヨガインストラクターをしているRemiです!」
これはもちろん、間違えじゃないし合っています!!
でも、年齢は変わるし、働く場所や職業も、
もしかしたら名前も性別もこの先、変わるかもしれません
そこで哲学の話が加わります。
私という存在が、この身体を離れた時にどうなるのか。
もしかしたら、本当に存在として全てがなくなるのかもしれないし、
また何か別の生き物に生まれ変わって、現れるのかもしれない。

「魂」って言葉を使うと
ちょっぴり宗教っぽくなってしまいますが、
私自身が魂の存在だって考えると
前世、今世、来世は全部つながっているので
今している行いの結果が、今世で経験するとも限らない。
でもいつか必ず、その行為の反動を受け取るよ、

ということが、何となくわかると思います。
努力せずとも運がいい人は、前世で何か特別いいことをしたのかも。
今何をやってもうまく行かない人は、その結果を来世で経験できるのかも。

そんな感じです
もちろん、哲学には正解、不正解がないので
何を信じるか、考えるのか、自分の理解とするかは自由です


愛猫が4歳という若さで、持病はありましたが、
急に悪化して亡くなってしまったことを思うと
このカルマ哲学の話を思い出さずにいられませんでした。
元野良猫を拾うかたちでうちにやってきて、
私たち家族に無償の愛を教えてくれて、
どんな時も家族に寄り添い、たくさんの癒しの時間をくれた愛猫は
「人を幸せにする」ことを貫いて過ごしていました。
きっと来世で、たくさんの幸せを感じて過ごせるといいな


R.I.P.


#myme #中央区 #茅場町 #yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #yogaphilosophy #ヨガ哲学 #カルマヨガ

こんにちは!
mymeのインストラクターRemiです!

今日は私が毎週金曜11:00〜担当している
リラックスヨガ(妊婦さん可)のご紹介です。

私はなぜヨガインストラクターになったかというと、、、
「ヨガでみんなの笑顔の時間を増やしたい!」
という想いがあったからです。
とりわけ女性に対して強く思っています。

働く私、妻としての私、ママとしての私、、、

役割がたくさんある女性はとにかく忙しい。
目の前のことをこなす日々で、
気づけば、キィーってなってしまうことや
疲れ切って無表情の時間が続いたりしていませんか?

ヨガ哲学の中では
「まず自分を癒し、満たすこと」が大事だと説かれています。

自分が安定していないと、
何かあるごとに
「こんなにやってあげたのに」
「こんなに頑張っているのに」
と、他者に見返りを求めるようになってしまいます。

まずは自分をしっかり満たしてあげること。
それは休むことだったり、好きなことをする、ボーッとする、、、
なんでもいいんです!!!
でも、頑張り屋さんは
なかなか自分のことを後回しにしてしまいますよね。

だから、ヨガの練習の時間をあえて設けて、

自分のためだけに使う時間として、
過ごしてもらえたらなと思います
呼吸の音、心や体を見つめてあげてましょう。

ニコニコ&リラックスタイムを一緒に過ごしましょう♪



<リラックスヨガ>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
身体の調子や呼吸のリズムに合わせて、ゆっくりと体を動かします。
緊張やこわばり、コリを緩めて、リラックスするとともに
丁寧に身体や心の声に耳を傾けていきます。
ヨガが初めての方や疲れを感じている方にお勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタジオでお待ちしています

IMG_5124



ご予約はこちらから。




#myme #中央区#日本橋 #茅場町#yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #
子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中


レッスンご参加までの流れは、こちらをご参考ください!
http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/17463310.html

こんにちは!

mymeのインストラクターRemiです!


前回に続き、ヨガ哲学の入門

「ヨガ八支則(はっしそく)」のご紹介。

※ヤマについて

<前半>

http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/23049024.html

<後半>

http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/23080120.html



1_ヤマ:禁戒

2_ニヤマ:勧戒

3_アーサナ:坐法

4_プラーナヤーマ:調気

5_プラティヤハーラ:制感

6_ダーラナー:集中

7_ディヤーナ:瞑想

8_サマーディ:三昧





今回は2つ目の二ヤマの後半

3つについて説明していきます。


<<二ヤマ(Niyama)/勧戒>>

日常生活で実践したほうがいいこと5つ。 
※前半のお話はこちら 




③タパス(Tapas)/苦行、自制

タパスの語源には「熱を作る」「燃やす」などの意味があります。

苦行と訳されるので、
「苦しいことをしないといけないのかな?」と感じますが、
ただ苦しいことをするという意味ではなく、
自分の中の不純なものを無くしていく行為になります。
経典で勧められてない苦行(修行)をすることは
自分自身への暴力(ヤマの①アヒムサに行為)に当たるからです。


現代で考えると、、、
自分で決めたことをやる、続けることで
心の強さを磨き、必要なことに集中する、ということにつながります。



④スヴァディアーヤ(Svadhyaya)/読誦、学習、向上心

精神的な書物を繰り返し読むこと、
というのが古典的な意味になります。
ヨガの勉強を続けていて気づいたのが、
様々な哲学書、自然界の法則、自己啓発やビジネス書、、、
書かれていることの本質が一緒だ!ということでした。

その知識にできるだけ毎日ふれることで、
自分の考えのなかにその教えが入っていき、
頭の中だけ、言葉だけの理解ではなく、
実際の行動にも生きていきます。



⑤イーシュワラ・プラニダーナ(Ishvarapranidhana)/自在神記念、信仰

神さまに祈りを捧げること。 

特定の宗教を持たない人が多い日本人にとって
「神さま」というとなんだかピンとこないですよね。
ちょっと壮大になりますが、神さまをこの世界を作った創造主、
目に見えない大きな存在と置き換えてみます。
そして、「祈り捧げる」を「委ねる」としてみます。

「自分が」という意識でいると、
原因や理由を誰かと結びつけたくなります。
でも、起きるすべての現象は大きな存在が決めたこと。
それらの結果を、そのままありがたく、ただ受け取れるように、
流れに身を任せて過ごす。
「自分とその外の世界」ではなく「大きな世界の中の自分」という意識でしょうか。
なかなか私もこれが難しく、
自分でコントロールしようとしたり、
自分やほかの人に責任をつけようとしてしまいます。
それが苦しかったり、辛くなったりする原因にもなりますよね。




1回読んだ、聞いただけではすぐ忘れてしまうので
スタジオでも少しずつ、お伝えしていきます。
実生活でも活かしていきましょうね





ご予約はこちらから。
http://kayabacho-yoga.com/

#myme #中央区#茅場町#yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #stayhome #お家時間 #お家で過ごそう #ヨガ動画配信中

レッスンご参加までの流れは、こちらをご参考ください!
http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/17463310.html



↑このページのトップヘ