茅場町女性ヨガスタジオmyme

茅場町女性ヨガスタジオmymeの公式ブログです。 インストラクターがヨガや生活のことを綴っています。

カテゴリ: 子育て

みなさんこんにちは!
火、水、木曜日日中、mymeスタジオでヨガクラスを担当しています、Yukari(井口裕香里)です。


産後ヨガクラスにご参加の方々が時々、今子育てで抱えているお悩みをお話しして下さることがあるので、この場を借りてシェアできたらと思い、書いてみますね。


産後クラスにご参加頂いている赤ちゃんは、生後1ヶ月から1歳半が目安。
だいたい、1歳を迎えられることにはママもお仕事復帰されれ、赤ちゃんたちは保育園に入る子が多いですね。
最近はリモートワークの方も多く、お仕事の合間をぬって、ママだけで産後ヨガにきて下さる方々もいらっしゃいます(ちなみにママだけのご参加は産後期限なくご参加頂けます)

お仕事が軌道に乗り、子どももやっと保育園に慣れてきた、と思ってしばらくすると、お子さんが

・保育園に行きたがらない
・着替えを嫌がる
・なかなかご飯を食べない
・こちらが怒るようなことをわざとする

など、
今まで順調に出来てきたことが、急に出来なくなり、保育園に連れて行くのも大変、ということが出て来た。

そうお話ししてくれたママは、保育園が合わないのか、それとも自分の促し方が悪いのか、真剣に悩んでいました。


全然大丈夫だよ、問題ないよ、
イヤイヤ期だから!とお話しすると、

えっ!これがそうなの?!といった表情でした。


2歳前後にやってくるイヤイヤ期。
可愛らしい天使ような容姿とは別物の、時に怪獣、時に小悪魔にも感じる?!第一次反抗期です。

うちも今、下の子真っ只中です。

一旦イヤイヤ行動が始まると、戻そうとしても火に油を注いでしまうこともあるので、少し放ってみたり、気持ちを切り替えるタイミングをみたり、、
私も第一子の時は夢中で対抗してましたが、
2人目は、あぁ、これもこの子の成長過程だなぁって、流せることが多くなってきました。

下の子の同級生の子たちを見ても、イヤイヤの行動は本当に様々で、ただただイヤだと泣き始めると止まらないという子もいれば、ママを困らせようと、ちょっと悪そうな顔をしながらいたずらしている子もいたり(w)と本当に様々です。
ちなみにうちの子は、納得いかないことがあると、ところ構わずドンっ!と横になり、動かなくなります。でも、保育園では、お友達にぶつからないよう、離れたところでドンっと横になるそうなので、本人なりに時と場所は選んでいるよう😂
今はピーク時よりは少し落ち着いてきたかな。。


こんなお話しをしているうちに、ママのお顔はどんどん元気な笑顔に戻り、また来ます!と言って足取り軽くスタジオを後にされていきました。


小さなことでも、自分1人で思っているのと、
同じ子育て時期の仲間に話してみる、のとでは、大きく見え方が変わってきます。

今、コロナ禍ということもあり、保育園での保護者間の交流が以前にも増して少なくなりましたね。


お子さんの成長のこと、
小さな悩み、
家事のこと、仕事のこと。

なんでも気軽に話しましょうよ。
スッキリヨガもして、心も身体も健やかにできる場所でありたいと思っています。

851F8B9C-B091-47EC-9F59-2C9EFA321C2B


ご予約はこちらから。

http://kayabacho-yoga.com/

#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #yoga #ヨガ #腰痛改善 #肩こり #骨盤調整 #更年期 #不定愁訴 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れヨガ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後 #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中
#イヤイヤ期
#子育て小話
#気持ちもすっきり

産後は赤ちゃんと一緒の生活で生活リズムもガラリと変わります。
睡眠不足、抱っこや家事、赤ちゃんの泣き声がある生活で
精神的にも肉体的にも疲労が蓄積されて行きますよね。

mymeでは、
子連れOKのヨガ、ピラティスのクラスがあります。
インストラクターは全員、
子育て経験のある、もしくは子育て中のママたちなので、
泣いたりグスッたりしても全然大丈夫◎
日頃、子育てに家事にと頑張る
ママたちの力になりたい!
リラックスできる時間を提供したい!
と、クラスを行なっています。

オムツ交換の場所や授乳時間、
子どもの泣き声など気になることはあると思いますが
クラス中やその前後に
授乳やオムツ替えをしていただいてもちろんOK!
そしてインスタラクターやスタッフは
赤ちゃんを抱っこするのが大好きなので
遠慮なく頼ってください!!

産後に起きやすい
肩凝りや腰痛、腱鞘炎などの緩和、
そして息抜きに
ぜひ、ヨガやピラティスをお試しくださいね。


ご予約はこちらから。
http://kayabacho-yoga.com/

#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中

こんにちは!
金曜日のクラスを担当しているRemiです
今日は「子育てとヨガ」のお話をしたいと思います。

妊娠・出産をしてからよく
「子育てはヨガの実践」だよ〜って
先輩ママヨギー(ヨガを学んでいるママ!)たちに言われていました。
最初はピンとこなかったのですが
息子が生まれて2年半が過ぎ、
その言葉をとても実感しています。


現代、ヨガを練習する目的は人それぞれで、
痩せたい、健康になりたい、体の不調を解消したい、難しいポーズをとれるようになりたい、、、
いろいろあると思います。
伝統的なヨガの本来の目的は、
悟ること、本当の自分・内側の心地よさを知ること、欲や執着を手放すこと、、、
こちらも流派などでいろいろ言い方がありますが
現代にも伝統的なヨガどちらにも共通しているのは
「幸せになること」

今よりも、もっと幸せになりたいと願って
ヨガを始めたり、続けているのではないでしょうか。
(今より痩せたら、健康だったら幸せになれそう!っていう気持ち)
ヨガに限らず、新しく何かを始める時、モノを買う時など
人の選択の背景には、これをしたら・持っていたら
「幸せになれそう」という判断基準が大きくあると思います。


先日パパが、息子に
「○○は幸せだね〜」と話しかけていました。
その背景には、
好きなおもちゃやお菓子に囲まれていた瞬間だったのですが
「しあわせってなぁに?」って息子は聞き返していたのです。
※この発言からもわかるように精神的なことが好きな私と正反対で、パパは物質世界を生きる人です(笑)

その時、
「あ、幸せって大人になった人が勝手に定義していることなんだ」って感じたのです。
もしそこで、
「好きなものに囲まれていることが幸せだよ」と教えたら
彼の中の「幸せ」の1つの理解がそうなるんだなって。
でも、彼はいつもニコニコ元気いっぱいだし、
「幸せ」って言葉を知らなくても
既に幸せな自分をたくさん知っているよなって。
ってことは大人になった私たちも
新たに「幸せ探し」をしなくても、本当は幸せなんだって。
(なかなか常日頃感じるのは難しいですが
そんなことを改めて感じました。


子どもが
手にとるもの、食べるもの、経験すること。
たぶん10歳くらいまではその多くは
子ども自身の選択じゃなくて、親やまわりの大人の選択だと思います。

さらに言うと5歳くらいまでは
感じること・物事の受け取り方もほとんどが親の選択です。
おばけや鬼が怖い存在だ、とか、
動物は可愛い存在、虫は遠ざけておきたい存在、、、
全部、親やまわりの大人の反応を見て、真似しています。
私の感覚が息子にそのまま反映されているなぁと感じます。
(実際違うように見えても、親が自分で気づいてない感覚を反映していることもあると感じます)

だからこそ、親である自分自身が
どう世界を見ているのか、どんな選択をしていくのかが
近くにいる子どもにとっても
すごく大事なことなんだなぁと改めて気づかされます。
ヨガの哲学書には正にそういった
「幸せに生きるための道」がたくさん書かれています

さぁ、
毎日楽しんで笑顔で過ごせるよう
一緒に「幸せに生きるための道」を学んでいきましょう



#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中

みなさんこんにちは!
火曜日11:00産後ヨガwith baby、12:30肩・腰すっきりヨガ(マタニティさんご参加可)を担当しています、Yukariです。

今日は大騒ぎとなってしまった、我が家の卵アレルギー事件のお話しを。

現在下の子が7ヶ月になり、離乳食の真っ只中です。上の子の影響で食べ物への興味が高く、目を離すとお兄ちゃんの食べているおやつやパンをもぎ取って食べてしまい、毎日がヒヤヒヤ、、
そんな状況なので、乳や卵のアレルギーの出やすい食材を試す前から既に食べてしまっている状態(汗)でしたが、念のため卵アレルギーがないかどうか確認するために、離乳食の指導書に従い、6ヶ月末ごろから少量の卵黄を食べさせ、7ヶ月に入り卵白も試し、、
何事もなく無事に食べることができたので、晴れて卵アレルギー無し!を確認することができ、卵由来のインフルエンザのワクチンも無事に接種することが出来ました。

と、ここまでだと卵アレルギーでは無い!はずだったのですが。。
上の子と一緒の食材で、かき卵のうどんを食べさせると、あれよあれよという間に口周りに蕁麻疹、続けて目の充血、一気にぐずり始めると目元にも蕁麻疹、座っていた椅子から滑り落ちる勢いで泣きながら顔を掻き始めました。
すぐに小児救急医療相談に電話しました。
呼吸障害や嘔吐はなかったので救急車を呼ぶ必要はない、と指示され、医療機関を受診するように、のことでした。
普段初めての食材を食べさせるときは、小児科が受診できる時間帯にしていたのですが、卵は経験済みだったので食べさせたのは日曜日。。
休日診療所に連絡すると小児アレルギーは診察できないとのことで、対応して頂ける近隣の救急病院に連絡、、
そうこうしているうちに、幸いにも徐々に赤みが引き、ぐずりが治まってきました。
電話口の小児科の先生も、今すぐに受診の必要はないですが、何か症状が出るようなことがあれば直ぐに受診、一晩何事もなくても、翌日かならずかかりつけ医もしくはアレルギー科を受診するように言われました。
コロナ感染症予防のため上の子を連れて病院に行くことができないので、もしもの症状悪化の時のため、夫にも仕事先から戻ってもらいました、、

どうにか治まってホッとしたのと同時に、子どもに可愛そうな思いをさせてしまったこと、コロナ禍で忙しい救急医療機関にのお手を煩わせてしまったこと、夫の職場に迷惑をかけてしまったこと、と反省山積みでした。。

翌日、かかりつけ医とアレルギー科両方受診すると、アレルギー科の先生より、かき卵が半熟に近かったのかも、と指摘を受けました。恐らく卵アレルギーではないので1ヶ月くらい経ったら、また少量の卵黄から試してごらん、とのことでした。
1歳未満の子どもに卵を与えるときは、完全に火が通った茹で卵の状態で、と再確認させられました。
本当にみなさまお騒がせしました、です。。

ここで離乳食でアレルギーの出やすい食材を食べさせる時の注意点をまとめみます。

◯離乳食でアレルギーの出やすい食材を試すときの注意点
・月齢に合った食材かどうか
(消化機能が未発達でアレルギーのような反応が出ることもあるので)
・耳かき1さじくらいの少量からスタートする
・かかりつけ小児科もしくはすぐに駆け付けられる小児科やアレルギー科の受診できる時間帯に試す
・救急搬送の事態も視野に入れて、兄弟などがいる場合はその子たちを託せる大人がいる時間帯に試す

呼吸困難や意識障害が出る場合は、迷わず救急車だそうです。自己判断しかねる場合は、
小児医療救急相談 #8000 へ電話を。
看護師さんや医師の先生が直ぐに電話対応して下さり、その場所から近い救急医療機関の連絡先も教えてくれます。

私の失敗が、どなたかのお役に立てますように。
7FEE79F0-E9A6-4414-9BA1-8E93C55C131C


レッスンご参加までの流れは、こちらをご参考ください!
http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/17463310.html

ご予約はこちらから。

http://kayabacho-yoga.com/

#myme #中央区#日本橋 #茅場町#yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #
子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中

みなさんこんにちは!
火曜日11:00産後ヨガwith baby、12:30肩・腰すっきりヨガ(マタニティさんご参加可)を担当していますYukariです。

以前のブログで胸の凝りについて書かせて頂いた続きで、本日は授乳中のバストケアについてご紹介させて頂きます。

授乳回数が多いほど必要なバストトップのケア。
保湿にはクリームやオイルを使うことが多いです。赤ちゃんが口に含んでも害のないものが前提なので、代表的なものとしては
・ラノリン(羊の皮脂腺から分泌される蝋)
・馬油
・オリーブオイル など

ラノリンは普段はあまり目にしませんが、多くの病産院でバストトップケアにお勧めされています。私が第一子を出産した病院でも勧められ、使用していました。
ところが私の場合は使えば使うほど、赤みが増してただれてしまい、、授乳に支障が出てしまいそうだったので慌てて皮膚科へ行くと、ラノリンへのアレルギー反応が出てしまったということが分かりました。稀にあるそうです。
第二子出産の際には、ラノリンが自分に合わないことが分かっていたので、早めに皮膚科の先生に何を使えば良いのか相談しておきました。
そこで先生が勧めて下さったのが植物性のもの、オリーブオイルや椿油でした。
両方試してみた結果、より肌なじみが良く感じられた椿油を使うことにしました。
3BDC0D3A-23AB-498F-B227-F30B25867D0B

写真は私が愛用している椿油です。
精製椿油100%で、授乳中のバストケアにも使用出来ることが商品にも記載されています。
椿油に切り替えてから、第一子授乳時の肌トラブルが信じられないくらい!何事もなく、今回は順調に授乳中です。

乾燥が気になる季節になってきましたので、ママだけでなく、赤ちゃんも一緒に使えますよ。

産後は忙しい日々が続きますので、妊娠中にご自身に合うものを選んで準備しておくと安心ですね。

その他、妊娠中に準備しておくと便利だよ!というものも時々クラスでご紹介しています。
気になることがありましたら、いつでもお声かけ下さいね。

ご予約はこちらから。

http://kayabacho-yoga.com/

レッスンご参加までの流れは、こちらをご参考ください!
http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/17463310.html

#myme #中央区#日本橋 #茅場町#yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #
子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中


↑このページのトップヘ