ご予約はこちらから。
http://kayabacho-yoga.com/
レッスンご参加までの流れは、こちらをご参考ください!
http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/17463310.html
#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ#産後ピラティス
茅場町女性ヨガスタジオmymeの公式ブログです。 インストラクターがヨガや生活のことを綴っています。
こんにちはセロトニンヨガのTabtabです。
産後withベビーのクラスで、ベビちゃんヨガ(*^-^*)
便秘解消・腸内環境を整えるヨガをリズミカルに行っていたら、、、「ププププ、、プ」笑 気持ち良さそう!
女性に優しい当スタジオ&針灸院では、赤ちゃんを連れて気軽にいらして頂きたいと思っております。
ですから、トイレにはオムツの交換台やオムツを気兼ねなく捨てて頂けるよう配慮しております!
小さな事だけれど、皆さまにストレスなく、楽しい子育てをして頂けるようにと願ってます。
こんにちは!
毎週金曜11:00~/土曜14:00~(不定期)に
マタニティヨガを担当しているRemiです。
普段から街や生活の
「音」を気にしたことはありますか?
お腹から出てきたばかりの赤ちゃんは
毎日初めてのいろんな音を聞いて、
怖がったり、嬉しがったりしながら
それらを記憶に残して、
少しずつお腹の外の世界に慣れていきます。
私がすごく強烈に覚えているのが
産後の1ヶ月検診で久しぶりに電車に乗った時のこと。
これまで30年以上東京に住んでいて、
一度たりとも気にしたことのなかった街の音。
それが産前産後で屋外にほとんど出ない、
静かな生活を1ヶ月送った後に、
まだふにゃふにゃの息子を連れて、
繁華街を通って電車に乗ってみると、、、、、
(当時、繁華街のある駅が最寄駅だったのです)
繁華街のデジタル広告の音、
駅の案内の音、
電車が走る音、
近くで人が話す音、、、
すべてがとても大きな音に感じて、
息子がビックリしないか、泣き出さないかと、
すごくソワソワしながら帰宅しました。
こんなに音に敏感になったのは初めて!!!
産後は赤ちゃんを守ろうとする
ホルモンが出ているので、
何事にもセンシティブになっているものの
今までどれだけ音に鈍感に過ごしていたんだろうかと
自分に自分でびっくりしたのです。
妊娠中や赤ちゃんとの生活は
大変なこともたくさん!!
でも、今までにない新しい視点で
たくさんの気付きを与えてくれる存在でもあります。
辛いな、うまくいかないな、、、
と思った時に、少しだけ受け止め方を変えると
赤ちゃんとの毎日は
驚きや発見とともに楽しめるかもしれません(^ ^)
ヨガを通じて笑顔になってくれますように☆
Remi
#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ
レッスンご参加までの流れは、こちらをご参考ください!
http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/17463310.html