茅場町女性ヨガスタジオmyme

茅場町女性ヨガスタジオmymeの公式ブログです。 インストラクターがヨガや生活のことを綴っています。

タグ:日本橋

こんにちは!
mymeのインストラクターRemiです!

コロナの自粛期間中、
家にいて家族と過ごす時間が長かったり、
自粛解除後の今も、
前ほど気軽には人に会えないので、
生活環境をお互いにわかっている
近しい親戚や仲の良い友人たちから少しずつという状況ですよね。

この状況で、なんだか改めて、
自分は今後どんな人と付き合っていきたいのか、
どんな生活をしたいのかを振り返る機会にもなりました。

そんな中、私のヨガの師匠が、
先日、こんなことをお話しくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは自分自身を、
できるだけ常にいい環境に身を置くこと。
いい環境に慣れて、自分自身がいい行いや発信ができるようになったら
自分自身のまわりをいい環境にしていきなさい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少しニュアンスは違うかもしれませんがこんな内容でした。

確かに、
「類は友を呼ぶ」「朱に交われば赤くなる」とも昔から言われるように
どんな人や環境に囲まれて時間を過ごすかで
考え方や、もしかしたら人格まで変わってしまいますよね。

逆に、私がヨガをしている人が好きな理由も
すごく明確に見えた気もします。
細かいヨガに求める目的は、
健康、美容、ダイエット、人生観など様々ですが
みんなヨガを学ぶことで、
「自分自身をよくしようとしている」という共通点がありますよね。
皆さん、悩みはあっても、概ね前向き!!

自分が最初からまわりを変化させるほどの
いい思考、行動力がなかったとしても、
まずはいい環境に身を置いて、
いい波動を身につけて、それが安定してきたらまわりへ展開する!
私もまだまだ道中ですが、
ヨガを一緒に練習する仲間と
過ごす時間を大切にしていきたいと思います。
みなさんとスタジオでお会いできるのを楽しみにしています(^ ^)

IMG_3961


ご予約はこちらから。


#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ #妊活 #不妊治療 #出産 #免疫UP #プレコンセプションケア #stayhome #お家でヨガ #お家で過ごそう #お家時間 #コロナに負けるな #withコロナ

セロトニンヨガのtabtabです。

コロナ渦では、医療従事者の方、及びエッセンシャルワーカーの皆さまに深く感謝申し上げます。

私は、「緊急事態宣言」から「アラート解除」迄の2ヶ月間、義理の母(姑)と、愛犬のトイプードルをお預かり。

一緒に暮らしていました。


ゆっくりと過ぎていく非日常。


お家の中で好きなことをして過ごし、夕方には犬たち(↑のトイプードルと我が家の愛犬ラブラドール)を連れて母(89歳)とお散歩。

母が我が家へ来た時は、足元がヨロヨロしていて、「え~!!あの健脚だったお母さんがが?大丈夫?」と、驚きました。

でも、「歩く瞑想」を実践していくうちに足腰が大分しっかりして、腹に力が入って来ました。

犬の綱も自分で持つ!と、グイグイ引っ張られながらも、めげることなく元気にお散歩。


歩く瞑想は、

「吸ってぇ~1、2、3、4」

「吐いてぇ~1、2、3、4」

とリズミカルに歩く。


ただそれだけなんだけれど、暫くすると意識が違うところへ飛んでいって考え事をしてしまうから、ご年配の方には近くでずっと、カウントをとってあげると良いと気づきました。

介護のお仕事でお散歩の介助をされている方も、お喋りするよりカウントをとってさしあげる方が良いかもです。

ご自分の瞑想にもなるし。

リズミカルに歩くと「セロトニン」も出るし、認知症の予防にもなります。

家に帰ると、すっきりしたお顔で、確実に効果を感じる事が出来ました。

免疫力もあがるし、「コロナは怖いわ」というネガティブな思いも何処かへ行っちゃうようでした。


是非!「歩く瞑想」を、お試し下さい。



#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ #妊活 #不妊治療 #出産 #免疫UP #プレコンセプションケア #子どもと在宅勤務 #stayhome #歩く瞑想 #お家で過ごそう #お家時間 #あさイチ #ヨガ哲学

こんにちは!
mymeのインストラクターRemiです!

スタジオでのレギュラークラスがお休みになり、
もうすぐ3ヶ月が経とうとしています。
(7月から短縮営業でのレギュラークラスが始まります!)
お腹が大きくなっていたあの方も、あの方も、あの方も、、、
そろそろ出産を迎えたかなぁ〜なんて、
臨月まで見届けられなかったことを寂しく感じたり、
クラスでお伝えしたことが出産前、本番、産後に
少しでも役立つといいなぁと願っていました。

私の息子はこの夏で2歳。
息子の妊娠期、そして
実はその半年前まで会えなかった赤ちゃんを妊娠していたり、
その前に3年以上妊活をしていたので、
なんだかもう長いこと、実体験として
妊娠や出産、子育てに意識が向いた生活をしています。
そして、そこからたくさんのことを学びました。
ヨガの哲学がとても生きやすくしてくれています。

まず、大前提として
自分の思い通りにはいかない、ということ(苦笑)
私たちは小さい頃から両親や学校、本などから教わることの多くに
○○したらできるようになる、努力は報われる、、、
など、何かをしたら結果は成功として伴われると
インプットされてきたように思います。
だから、大人になって、アレもコレも
自分の希望にそうように、頑張ってやってるのに
叶わないと大きなストレスになってしまうんですよね。

ヨガの哲学では、
自分がコントロールできる存在である、
自分がやっている、という意識でいると
辛いことがどんどん増えると教えてくれています。
やるべきことは行い、結果は手放し、執着しないこと。
難しいけど、これが日頃の感覚として定着すれば
怒ることも嫌だと思うこともほとんどなくなります。
理想を思い浮かべることはもちろん素敵なことだけど、
それが叶うのが当たり前だと思うから悲しくなる。
また、怒りの原因として、
目の前にあって見続けることで、執着をして
それが怒りになるという教えもあります。

息子を見ていると本当に感じます。。。

食べやすい食器に食べやすいご飯を用意すれば
息子がご飯をお皿やテーブルから
こぼさず食べられると思っている、、、
だから、ガシャーンとやった時にため息がでる。。。
  →子どもはこぼすもの。やらかすもの。と考える
   こぼさず食べられた時には感動もの。
離乳食を始めてからこの1年で、だいぶ鍛えられました😂

外遊びで、さっきまで超ご機嫌だったのに、
帰宅後テレビを見たらYouTubeが見たいと大号泣。
そこへおやつを差し出せば意識はおやつへ向かい、
テレビのことはすっかり忘れる。。。
   →意識を別のものは移すことで執着をなくす。
    息子に対しても自分に対しても心がけています

なかなか難しいのですが、
根底にある感覚を書き変えていくことで、
だいぶ生きやすくなりました。

FullSizeRender
先日も、気づけばトイレットペーパーを
転がしてトイレの中が紙まみれになってました。。。
トイレットペーパーはキレイに巻かれているもの
ではなく、使えればokと切り替えて、
ロールにいかに早く巻くコツはなんだろ?と
床に広がる紙の海ではなく、
別のことへ意識を向けていました。

なかなか高度な切り替えをしたな、と
自分でも自画自賛!!(笑)

ヨガの身体的な練習を続けていくことで
自分の身体や心の動きを冷静に見れるようになったり、
クセがわかるようになっていきます。
一緒に練習を続けていきましょうね(^ ^)



<6月のプライベートレッスンについて>
電話にて予約を承っています。
03-5614-0188
詳しいスケジュールなどはこちらをご確認ください。
http://kayabacho-jyosei-yoga-studio-myme.blog.jp/archives/22664785.html



#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ #妊活 #不妊治療 #出産 #免疫UP #プレコンセプションケア #子どもと在宅勤務 #stayhome #お家でヨガ #お家で過ごそう #お家時間 #あさイチ

こんにちは!
mymeのインストラクターRemiです!

今回は四つん這いのポーズからのアレンジをご紹介します。
いつもとちょっと違う動きをしてみたい!
という時にオススメです。

IMG_4308
※もう少し手首が足の方にきて、肩の真下に手首が来るのが理想です!

四つん這いの形からの変形ストレッチで、
背骨を伸ばしたり、うち肩を開く動きです。
腹筋&背筋を意識しながら体幹もしっかり鍛えていきます!

・肩の真下に手首、足の付け根の真下に膝をつき、
 足の指先は立てて床を押しながら、四つんばいの姿勢をとる。
・右手をまっすぐ前に伸ばし、
 左足をまっすぐ後ろに伸ばし、片手片足でバランスをとりながら3呼吸。
・お腹を背骨の方に引き寄せて薄いお腹のママ、肩の高さ、骨盤の高さは左右平行を意識。
※この時点でグラグラするようならば、この状態で呼吸を続けて反対側も行う。
 この練習を数日繰り返して、安定してきたら以下の動きにチャレンジしましょう!

・左の膝を曲げて足先を天井方向へ。
 右腕を大きく回し、左の足の甲をキャッチ。
・右手は前に、左足は後ろに引っ張るようにしながら
 左の膝が落ちてこないように足の高さをキープ。
 右肩や背中が伸びるのを感じながら3呼吸。
・反対側も同様に行う。

肩と足の付け根がクロスする様に引っ張り合うことで
背中や肩をしっかり伸ばしていきます。
下腹部の引き締めも忘れずに!!!
通常のキャット&カウなどの動きよりも負荷がかかる分、
終わった後はスッキリ!!

ポーズのこと、ヨガのことでも、
気になることがあったらいつでもお声がけください(^ ^)
今はスタジオではお会いできないので
メールやコメントでもwelcomeです!

★ポーズやストレッチの解説や動画も配信中!
mymeのインスタグラムはこちら
ID: myme_yogastudio

#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ #妊活 #不妊治療 #出産 #免疫UP #プレコンセプションケア #背中ストレッチ #stayhome #お家でヨガ #お家で過ごそう #お家時間

こんにちは!
mymeのインストラクターRemiです!

今回は片足の下向きの犬のポーズをご紹介します。
エーカパーダアドムカシュバーナアーサナ
こちらはアクティブに動くクラスでよく出てくるポーズです。
IMG_4304


ダウンドックからの変形で、
上半身、下半身ともにストレッチをした後や
キャット&カウ、ダウンドックなどで身体を動かしてから
行うと気持ちよく足や背中を伸ばて呼吸が深くできます。

・四つんばいからお尻を天井方向へ持ち上げてダウンドックへ
詳しくはコチラ!
・片足を床から離し持ち上げる。
 最初は足は伸ばしたままで、
 骨盤の高さも左右平行の位置で1度キープする。
・上半身、特に両肩は両足が床についている
 ダウンドックの時と変わらずに行う。
・その位置で安定したら、上げている足側の股関節を開き、
 足をさらに上へ持ち上げる。
・さらにできそうだったら、
 上げている足の膝を曲げてかかととお尻を近づける。
・両手の平と床についている足裏でしっかり床を押す
・そのまま3〜5呼吸。
 呼吸が苦しいようなら、無理せずダウンドックへ戻る。
・吐く息のタイミングで足を下ろしてダウンドックへ戻る。
・左側(反対)も同じように行う。
★妊婦さんは長時間キープせず、無理しないように!

足の裏側や背中を伸ばし、体幹を使うことで
全身の疲労回復やむくみ改善に効果的なポーズです。
自分の体が縮こまっていたことにも気づかせてくれます。

ポーズのこと、ヨガのことでも、
気になることがあったらいつでもお声がけください(^ ^)
今はスタジオではお会いできないので
メールやコメントでもwelcomeです!

★ポーズやストレッチの解説や動画も配信中!
mymeのインスタグラムはこちら
ID: myme_yogastudio

#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ #妊活 #不妊治療 #出産 #免疫UP #プレコンセプションケア #ダウンドッグ #片足の犬のポーズ #stayhome #お家でヨガ #お家で過ごそう #お家時間

↑このページのトップヘ