茅場町女性ヨガスタジオmyme

茅場町女性ヨガスタジオmymeの公式ブログです。 インストラクターがヨガや生活のことを綴っています。

タグ:産後ヨガ

こんにちは!

金曜日

11:00リラックスヨガ(妊婦さんOK)

12:30アクティブヨガ(妊婦さんOK)

を担当していますRemiです。


mymeは女性のためのヨガスタジオです。

「女性のため」ってどういうこと?

というのをお伝えしたく、

今日はヨガの歴史についてお話ししたいと思います。



YOGAという言葉は

サンスクリット語の

yuj(ユジュ)=牛や馬などを車に繋ぐ軛(くびき)が語源で、

「つなぐ」「結びつける」という意味があります。

もしかしたら、このあたりは

耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。


更に深掘りしていくと、、、、、、

紀元前2500〜1800年にかけて繁栄した

「モヘンジョ・ダロ」というインダス文明最大級の都市遺跡に

ヨガの坐法で瞑想している人の姿のようなものが
刻まれた出土品が発掘されていることから、

当時すでにヨガの元になる
修行法や儀式があったのではないかと考えられています。

今から約5000年前です!!

そしてもともと、ヨガは男性、
しかもヒンドゥー教における身分制度のカーストにおいて

クシャトリア(王族・武士)の男性だけが学べるものでした。


実は、女性がヨガの練習を始めてからまだ100年も経っていません。
ロシア人の女性が1927年にインドに渡り、
西洋人で初の女性講師として、
1947年にアメリカ ハリウッドにスタジオを開設したことから
一気にヨガを練習する女性が増えました。


5000年の歴史の中での100年未満。
ちょっと、びっくりしませんか?
伝統的なヨガのスタイルは男性だったり、
伝統的な練習方法を続けられる人にとっては完璧
でも、女性にとってはまだ発展途上といってもいいかもしれません。

だからこそ、
「女性のためのヨガ」と考えることが必要です。
男性と女性の骨格や筋肉量の違い、ホルモンの違い、
そして女性には妊娠・産後や更年期などの変化もあります。

5000年もの歴史がある「ヨガの叡智」をどう使うか、、、


女性が身体的に起きやすい症状には
(冷え、むくみ、肩こり・腰痛、ホットフラッシュなど)
ヨガのアーサナや呼吸法で緩和できるものはたくさん!
また精神面でも瞑想や呼吸法、哲学が助けになります。


不調を感じた時、
そして今よりも元気に、幸せに生きたい!と感じた時、
ヨガの学びはいくらでも助けてくれます



#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中 #女性のためのヨガ #ヨガの歴史


ご予約はこちらから。
http://kayabacho-yoga.com/


こんにちは!
金曜日
11:00リラックスヨガ(妊婦さんOK)
12:30アクティブヨガ
(妊婦さんOK)
を担当していますRemiです。


先日、とある糖尿病内科の先生から
お話を伺う機会があり、
その際に印象的だった内容をお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生活習慣病の患者さんが難しいのは
・変えること
・継続すること

フロア移動する時に、
階段を使うか、エレベーターを使うかの選択が
毎日どれくらい体を使うのかに影響します。
もともと、階段を使用している人にとっては何でもないけど
エレベーターを使っていた人に
急に階段を使うようにと伝えても難しい。

また、例えば、初めての診察時に
翌月までに3キロ体重を減らすように、
とお伝えすると皆さん頑張ってきてくれる方がほとんどです。
でもそれを維持するのがなんと難しいことか。
ほとんどの方がその翌月の検診時に体重は戻ってしまっているんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハッとしました。

私自身、継続することが本当に苦手で、
学生時代の長距離走なんて
トラックの最初と最後の1〜2周を全力疾走し、
他はぜんぶ歩いてたくらい。。。

じゃぁ何でヨガは続けているんだろう、と考えたら
①ヨガをした後の心地よさを知っているから
②練習を習慣化していてしないと気持ち悪い
③先生(師匠)や練習仲間に会いたいから
この3つが大きな理由です。

特に②を確立するには時間がかかりました。
「毎週同じ時間に練習する」
忙しい今の時代、なかなか難しいですよね。

ライフスタイルの変化もあるし、
仕事や家族のことがあり、自分だけの意思では
決められないこともあります。
でも、1日24時間ある中で
自分に割ける時間は皆無!ということもないでしょう。

まずは、
トイレに行ったついでにストレッチ、
歯を磨く間だけ下半身の筋トレ、
そして朝起きたらまずは深呼吸、、、

こんな感じで今の行動に1つ加えて、
新しい習慣を作っていくのをまずはお勧めします。
慣れてきたら新しいものを。
途中で辞めたら、思い出した時にまた始めればいいくらいの気持ちで。

また、コロナで出勤や外出の機会が減り
敢えて、動こう!と心がけないと体力はどんどん落ちて行きます。

ヨガの心地よさを知っている方、
ヨガに興味ある方に
この曜日のこの時間はヨガの練習をするぞ!と
最初の1歩を踏み出し、習慣化するお手伝いを
mymeのクラスでできたらいいなと思います


#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #yoga #ヨガ #ピラティス #肩こり #骨盤調整 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #子連れヨガ #更年期対策 #運動不足解消 #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中

こんにちは!
mymeのインストラクターRemiです!

ヨガの練習を始めると、
だんだんヨガって体を動かすだけじゃなさそうだ、、、
そんなことに気づいていくと思います。
呼吸だったり、考え方だったり、大きく見ると生き方だったり、、、!!

私自身、ヨガを最初に始めたきっかけは運動・ダイエット。
そこからだんだんと「本物のヨガって何だろう?」という探求が始まり、
ホットヨガから常温ヨガへ、
さらにその中から自分に合うヨガの流派や先生を探しながら
いろんな経験を経て今に至ります。

本物のヨガって何だ?
という疑問を解くにはヨガの先生になる勉強をするのが
手っ取り早いんじゃないか!?と、
ヨガの先生になるための学校(RYT200)も3校通いました。
その結果は、、、
ヨガに対する解釈が複数、というか、たっくさんあるということがわかりました。
同じアーサナ、哲学を1つとっても先生によって解釈の仕方や教え方が異なります。

その中で、気づきとして感じているのは
自分の『今』に合った教えかどうか、です。
5年前はわからなかったことが、
今同じことを学んだらより深く理解できる、共感できるといった経験は
皆さんもヨガに限らず、
人生で起きるいろんなタイミングで感じたことがあると思います。

『今』だから理解できることや、
『今』学びたいことが一致したものを
自分の知識として増やしていけば、少しずつですが前進しているのかな、本物に出会えるのかな、と思います。

日常生活でもヨガの知識が活かされるよう
このblogでもアーサナに限らず、
哲学のお話もしていけたらと思います!!


スタジオでお会いできるのを楽しみにしています!


29649184_Unknown 2



ご予約はこちらから。


#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ #妊活 #不妊治療 #出産 #免疫UP #プレコンセプションケア #stayhome #お家でヨガ #ヨガ哲学 #コロナに負けるな #withコロナ

こんにちは!
mymeのインストラクターRemiです!

コロナの自粛期間中、
家にいて家族と過ごす時間が長かったり、
自粛解除後の今も、
前ほど気軽には人に会えないので、
生活環境をお互いにわかっている
近しい親戚や仲の良い友人たちから少しずつという状況ですよね。

この状況で、なんだか改めて、
自分は今後どんな人と付き合っていきたいのか、
どんな生活をしたいのかを振り返る機会にもなりました。

そんな中、私のヨガの師匠が、
先日、こんなことをお話しくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは自分自身を、
できるだけ常にいい環境に身を置くこと。
いい環境に慣れて、自分自身がいい行いや発信ができるようになったら
自分自身のまわりをいい環境にしていきなさい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少しニュアンスは違うかもしれませんがこんな内容でした。

確かに、
「類は友を呼ぶ」「朱に交われば赤くなる」とも昔から言われるように
どんな人や環境に囲まれて時間を過ごすかで
考え方や、もしかしたら人格まで変わってしまいますよね。

逆に、私がヨガをしている人が好きな理由も
すごく明確に見えた気もします。
細かいヨガに求める目的は、
健康、美容、ダイエット、人生観など様々ですが
みんなヨガを学ぶことで、
「自分自身をよくしようとしている」という共通点がありますよね。
皆さん、悩みはあっても、概ね前向き!!

自分が最初からまわりを変化させるほどの
いい思考、行動力がなかったとしても、
まずはいい環境に身を置いて、
いい波動を身につけて、それが安定してきたらまわりへ展開する!
私もまだまだ道中ですが、
ヨガを一緒に練習する仲間と
過ごす時間を大切にしていきたいと思います。
みなさんとスタジオでお会いできるのを楽しみにしています(^ ^)

IMG_3961


ご予約はこちらから。


#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ #妊活 #不妊治療 #出産 #免疫UP #プレコンセプションケア #stayhome #お家でヨガ #お家で過ごそう #お家時間 #コロナに負けるな #withコロナ

セロトニンヨガのtabtabです。

コロナ渦では、医療従事者の方、及びエッセンシャルワーカーの皆さまに深く感謝申し上げます。

私は、「緊急事態宣言」から「アラート解除」迄の2ヶ月間、義理の母(姑)と、愛犬のトイプードルをお預かり。

一緒に暮らしていました。


ゆっくりと過ぎていく非日常。


お家の中で好きなことをして過ごし、夕方には犬たち(↑のトイプードルと我が家の愛犬ラブラドール)を連れて母(89歳)とお散歩。

母が我が家へ来た時は、足元がヨロヨロしていて、「え~!!あの健脚だったお母さんがが?大丈夫?」と、驚きました。

でも、「歩く瞑想」を実践していくうちに足腰が大分しっかりして、腹に力が入って来ました。

犬の綱も自分で持つ!と、グイグイ引っ張られながらも、めげることなく元気にお散歩。


歩く瞑想は、

「吸ってぇ~1、2、3、4」

「吐いてぇ~1、2、3、4」

とリズミカルに歩く。


ただそれだけなんだけれど、暫くすると意識が違うところへ飛んでいって考え事をしてしまうから、ご年配の方には近くでずっと、カウントをとってあげると良いと気づきました。

介護のお仕事でお散歩の介助をされている方も、お喋りするよりカウントをとってさしあげる方が良いかもです。

ご自分の瞑想にもなるし。

リズミカルに歩くと「セロトニン」も出るし、認知症の予防にもなります。

家に帰ると、すっきりしたお顔で、確実に効果を感じる事が出来ました。

免疫力もあがるし、「コロナは怖いわ」というネガティブな思いも何処かへ行っちゃうようでした。


是非!「歩く瞑想」を、お試し下さい。



#中央区#茅場町#ヨガ#肩こり#骨盤調整#リラックス#デトックス#ストレッチ#女性専用#少人数クラス#マタニティ#産後#子連れ#マタニティヨガ#産後ヨガ#子連れヨガ #妊活 #不妊治療 #出産 #免疫UP #プレコンセプションケア #子どもと在宅勤務 #stayhome #歩く瞑想 #お家で過ごそう #お家時間 #あさイチ #ヨガ哲学

↑このページのトップヘ