タグ:ヨガ
2023年10月のレッスンスケジュール

10月のレッスンスケジュールをお知らせします。
すっかり日が落ちるのが早くなりましたね。
気温の寒暖差で風邪などにご注意ください。
ヨガで心身をととのえるのも予防のひとつ。
ご予約お待ちしております。
自分の感覚を大切に
こんにちは!
水曜と金曜のクラスを担当しているRemiです。
今年は花粉に黄砂にと、色んなものが飛ぶ春ですね〜。
先日、千葉県の南房総市に移住をした知り合いを訪ねてきました。
家の目の前に広がる田んぼや山のこの景色。
思わず、深呼吸をしたくなりました。
あれ、呼吸したいってこんな時に感じるんだな〜って。

現在スタジオでは
インストラクターはマスク着用、
生徒さんはご自身の判断としています。
花粉症の影響もあってか、マスク着用率が高めな印象です。
もちろん、マスクをしたままのご参加も、
クラスの途中、動き始めたな〜という時だけや
シャバーサナのときだけマスクを外すのもOKです。
ヨガでは呼吸とともに体を動かすことを大切にしています。
安心してクラスに参加できることを優先に、
呼吸や自分の体の感覚も丁寧に感じとってくださいね
#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #yoga #ヨガ #腰痛改善 #肩こり #骨盤調整 #更年期 #不定愁訴 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れヨガ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中
水曜と金曜のクラスを担当しているRemiです。
今年は花粉に黄砂にと、色んなものが飛ぶ春ですね〜。
先日、千葉県の南房総市に移住をした知り合いを訪ねてきました。
家の目の前に広がる田んぼや山のこの景色。
思わず、深呼吸をしたくなりました。
あれ、呼吸したいってこんな時に感じるんだな〜って。

現在スタジオでは
インストラクターはマスク着用、
生徒さんはご自身の判断としています。
花粉症の影響もあってか、マスク着用率が高めな印象です。
もちろん、マスクをしたままのご参加も、
クラスの途中、動き始めたな〜という時だけや
シャバーサナのときだけマスクを外すのもOKです。
ヨガでは呼吸とともに体を動かすことを大切にしています。
安心してクラスに参加できることを優先に、
呼吸や自分の体の感覚も丁寧に感じとってくださいね

#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #yoga #ヨガ #腰痛改善 #肩こり #骨盤調整 #更年期 #不定愁訴 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れヨガ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中
まいぷれさんの取材を受けました!
毎年恒例、冬の手仕事「味噌づくり」
みなさん、こんにちは!
水曜&金曜日のクラスを担当している Remiです。
私は毎年、冬の時期に味噌づくりをしています。
もう10年ほどやっていて、
最初の数年は1人で何十キロと仕込み、
だんだんお友だちを招いてワイワイ仕込み始め、
ここ数年はありがたいことに色んなヨガスタジオのWSとして
スタジオで生徒さんとやったりもしています。
そしていよいよ、
2023年も味噌づくりの時期がスタート!
まずは豆の浸水から作業は始まります。
<大だるまを使用しています。まずは大豆をきれいに洗います>

<水で洗うと、汚れが取れるとともに少し泡立ってきます>

<水を3倍程度入れて浸水します。2~3倍に膨れます>

翌日から茹でてから潰すという作業に入ります
冬は寒くて身体は動きたくないなぁという反応をしがちですが、
おかげでベランダに野菜や果物を保管したり、
冬にしか食べられない食材があったり、
味噌の仕込みにいい時期だったりと、、、
嬉しいこともたくさんあります。(食べ物のことばかりですが!笑)
私の先生の哲学のたとえ話ですが、
私たちは
うれしいことを話す時、
5分くらいでしょうか、会話はすぐに終わってしまうけど
愚痴やネガティブなことは
永遠とずっと話していられますよね
視点を
ポジティブなものに当てるのか、
ネガティブなものに当てるのか。
それがその人の今の心の状態を表します。
さぁ、寒いけれど
楽しいことや嬉しいことを考えて
冬もしっかり味わいつくしましょうね

ご予約はこちらから。
http://kayabacho-yoga.com/
#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区 #日本橋 #茅場町 #yoga #ヨガ #ピラティス #yogastudio #myme #茅場町myme #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #マタニティライフ #妊活 #プレコンセプション #プレコンセプションケア #ヨガスタジオ再開 #産婦人科併設ヨガスタジオ町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #日本橋ヨガ #yoga #ヨガ #腰痛改善 #肩こり #骨盤調整 #更年期 #不定愁訴 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れヨガ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中
水曜&金曜日のクラスを担当している Remiです。
私は毎年、冬の時期に味噌づくりをしています。
もう10年ほどやっていて、
最初の数年は1人で何十キロと仕込み、
だんだんお友だちを招いてワイワイ仕込み始め、
ここ数年はありがたいことに色んなヨガスタジオのWSとして
スタジオで生徒さんとやったりもしています。
そしていよいよ、
2023年も味噌づくりの時期がスタート!
まずは豆の浸水から作業は始まります。
<大だるまを使用しています。まずは大豆をきれいに洗います>

<水で洗うと、汚れが取れるとともに少し泡立ってきます>

<水を3倍程度入れて浸水します。2~3倍に膨れます>

翌日から茹でてから潰すという作業に入ります

冬は寒くて身体は動きたくないなぁという反応をしがちですが、
おかげでベランダに野菜や果物を保管したり、
冬にしか食べられない食材があったり、
味噌の仕込みにいい時期だったりと、、、
嬉しいこともたくさんあります。(食べ物のことばかりですが!笑)
私の先生の哲学のたとえ話ですが、
私たちは
うれしいことを話す時、
5分くらいでしょうか、会話はすぐに終わってしまうけど
愚痴やネガティブなことは
永遠とずっと話していられますよね

視点を
ポジティブなものに当てるのか、
ネガティブなものに当てるのか。
それがその人の今の心の状態を表します。
さぁ、寒いけれど
楽しいことや嬉しいことを考えて
冬もしっかり味わいつくしましょうね


ご予約はこちらから。
http://kayabacho-yoga.com/
#myme #中央区 #日本橋 #茅場町 #中央区 #日本橋 #茅場町 #yoga #ヨガ #ピラティス #yogastudio #myme #茅場町myme #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #マタニティライフ #妊活 #プレコンセプション #プレコンセプションケア #ヨガスタジオ再開 #産婦人科併設ヨガスタジオ町 #中央区ヨガ #茅場町ヨガ #日本橋ヨガ #yoga #ヨガ #腰痛改善 #肩こり #骨盤調整 #更年期 #不定愁訴 #リラックス #デトックス #ストレッチ #女性専用 #少人数クラス #マタニティ #産後 #子連れ #子連れヨガ #子連れでお出かけ #マタニティヨガ #産後ヨガ #産後ピラティス #コロナ対策 #免疫力UP #ヨガ動画配信中